<< 2025年 5月 >> |
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
- |
- |
- |
- |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
<< 前の月
/ 次の月 >>
|
■ マウンテン・フォーク |
2011年05月14日(土) |
|
5月14日〜15日 マウンテン・フォークフェスティバルに綴琴往来が参加いたしました。
写真;A.H.O.48
|
|
|
■ こんとん館 |
2010年12月14日(火) |
|
東京「こんとん館」に行って来ました。
写真;スカイツリーも大きくなってきました
|
|
|
■ 北村謙氏 関東ツアー2010秋 |
2010年11月30日(火) |
|
北村 謙様の「バンジョー一人旅2010秋関東ツアー」 東京都日暮里 バー・ポルトゥにて 綴琴往来がフロントアクトをさせていただきました。
写真;街はすっかり紅葉の季節
|
|
|
■ 里美フェス 写真3 |
2010年11月24日(水) |
|
11月14日。里美フェスの写真です。 綴琴往来。(写真提供 里美フェスより)
日曜日も会場には大勢の人が起こしになり、 新蕎麦や地元食材の出店にも列が出来ていました。 初参加のバンドからベテランのバンドまで14バンドが、 二日間野外ステージで演奏いたしました。
参加バンドの皆様、スタッフの皆様、地元の皆様。 ありがとうございました。
|
|
|
■ 里美フェス 写真2 |
2010年11月24日(水) |
|
11月13日。里美フェスの写真です。 綴琴往来 ちすもん。(写真提供 里美フェスより)
野外ステージの後は地元の温泉「ぬく森の湯」へ。 そして、会場を移してのお食事会とステージやジャム。 お話も音楽もお食事も進みました。
|
|
|
■ 里美フェス 写真1 |
2010年11月24日(水) |
|
11月14日。里美フェスの写真です。 綴琴往来 Refrain。(写真提供 里美フェスより)
当日は蕎麦祭と案山子祭も同時開催。 会場へ向かう道々には案山子が並び、道案内をしていました。会場には交通安全ウサギや坂本竜馬の案山子が並び、記念撮影をされるご家族が多数いらっしゃいました。新蕎麦はひきたて打ち立て茹でたて。冷たいお蕎麦と暖かいお蕎麦とお好みで、テーブル席やベンチで野外ステージを見ながらいただきます。私は冷たいお蕎麦をいただきました。口に含むとぷーんとお蕎麦の香りが広がりました。
|
|
|
■ 里美フェスに行って来ました |
2010年11月15日(月) |
|
第9回、里美Country Music Festivalに行って来ました。 案山子祭や蕎麦祭も同時開催され、 沢山の方が会場にお越しくださり音楽を楽しみました。
演奏を聞いてくださった皆様、オートハープのご質問をくださいました皆様、ありがとうございました。
*写真は後日掲載予定です
スタッフの皆様、ご出演の皆様。ありがとうございました。 |
|
|
■ 里美カントリーミュージックフェスティバル |
2010年10月25日(月) |
|
第10回 里美カントリーミュージックフェスティバル に出演いたします
日時 11月13日(土)11:00〜15:30 11月14日(日)10:00〜12:00 場所 茨城県常陸太田市 里美ふれあい館
主催 茨城ブルーグラス愛好会
里美新そば祭と里美かかし祭も同時開催です。 お近くのみなさま、よろしかったらお越しください。
|
|
|
■ 伊吹山音楽祭で演奏いたしました |
2010年09月26日(日) |
|
伊吹山音楽祭(滋賀県米原市)
爽やかな陽射しと心地よい風、秋の晴天の伊吹山で 綴琴往来が演奏いたしました。 ありがとうございました。
|
|
|
■ 箱根フェスその2 |
2010年08月29日(日) |
|
↑新しい日記 / ↓以前の日記
|